お掃除の「かきくけこ」

今日は朝から岡山掃除に学ぶ会の定例会でした。
毎回世話人は朝6時半までには集合いたします。
皆さん凄いなー、と毎回想います。
6時半に行くともう始まってます(笑)。
すさまじい気合です。


今回は第一福田小学校というところで開催させていただきました。
久しぶりの小学校ということで期待と不安がありました。
その心配をよそに皆さんすばらしいお掃除をしてくれました。
特に保護者の方や先生方の取り組みが前向きで
こちらの方が色々教えられました。
素手、素足は強要しませんが生徒さんも合わせて
素手でされている方が多かったように想います。
こんな先生や保護者様が増えてくると
その地域、日本はどんどんよくなってくるように感じます。
世の中悪い先生、親が目立つので良い方が目立ちません。
こういったすばらしい方も多く居る事をお伝えしていきたいです。
興味を引く悪いものだけを伝える今の世の中には辟易いたします。
そういう意味でもトイレ掃除をではなくトイレ掃除に学ぶ
というこの会本当に尊いなと想います。
トイレや床の汚れと向き合っているお姿は
人の心を打ちます。


トイレ掃除の「かきくけこ」は
トイレ掃除をすると
「か」感謝、感動できる人になる。
「き」気づく人になる。
「く」工夫できる人になる。
「け」謙虚な人になる。
「こ」心のきれいな人になる。
といわれています。


まだ1年ちょっとの私に多くを語る資格はありませんが
廻りの世話人の方、参加された生徒様、保護者様、先生様を
拝見しているとそのとおりだなと想います。
私もトイレ掃除を通して「かきくけこ」を積み重ねていきたいです。


今日はそのあと
2時からO様とショールーム
3時からK様宅へ開発の書類をもらいに
4時から設計士さんと開発の打ち合わせ
6時盗まれたカブが見つかったので交番へ引き取りに。


しっかり目いっぱい生きさせていただいてます。
「今ここ一生懸命」
精一杯働かせていただきます。
感謝です。


草々


四季の彩り
四季彩工務店
尾上和英