今あるものを活かしているか

昨日今日の研修では
多くの学びを頂きました。
掃除に学ぶ会の中国ブロック会議とリーダー研修でした。
お掃除の会は参加させていただくようになり1年ちょっとですが
一所懸命リーダーを努めさせていただく中で
自分の癖が出ていたかなと思っていました。
それは良い面と悪い面があると思います。
癖を出して良いところと出してはいけないところを
確認できると共に
今まで気付かなかったお掃除の方法、
生徒さんに対する接し方を教えていただきました。
ほんの少しの工夫で場が変わり参加された方に感動を与える
そんなコツを田中義人会長は分りやすくご指導くださいました。
20年お掃除を徹底してされてきた方はやっぱり違いますね!
教わったポイントは
・始まる前の現場を見てもらう、匂いをかいでもらう、壁を触ってもらう
・尿こしを見てもらう(始まる前、あと)
・変化をみてもらう、感じてもらう
・やっていることを褒める、認めてあげる
・リーダーは手を動かすよりよくしゃべること
等々
参加させていただいてよかったです。
とにかく毎回真剣に向き合って
私自身の人間としての質を高めていかなければならないなと感じました。
早速次の例会から活かしてまいります!
また、自分の周りにおいても今あるものを見直して
活かしているかどうか徹底的に確認していかねばと思いました。
新しいものを求めるより、周りの物を活かす、
田中会長様のお話からそれを痛感いたしました。
要は量を増やすより質を高める、
相対差の世界から絶対差の世界へを改めて教えていただきました。


一緒に参加した岡山掃除に学ぶ会の方々たちと(前列右から二番目が田中会長)

会の様子


帰る途中、興譲館高校の駅伝の応援によりました。
見事1位でゴール!
おめでとうございます。


草々