真備東中学校お掃除

今日は岡山掃除に学び会の定例会でした。
場所は真備東中学校様。
今日は大人数でした。
というのも生徒様の保護者様も
ほとんど参加されたからです。
生徒様も保護者様もとても良い方ばかりで
凄く気持ちよくリーダーを務めさせていただきました。
特に保護者様は素晴らしい、と感じました。
とにかくひたむきで一生懸命なので
凄くきれいな心の方が多いのだなと想います。
また、今回は特別な決意がありました。
初めて靴箱の掃除というものをさせていただきました。
広島掃除に学ぶ会で教えていただいたことを忠実に
実行することを心がけました。
今後定着させるために必死でした。
広島ではトイレ掃除と靴箱掃除は同列に扱う。
と教えていただきました。
玄関は学校の顔なのでそこの
靴箱で学校のレベルがわかるというのです。
なるほどな、と思いました。

とにかく基本に忠実に
手順としては
1、すのこを移動する
2、天井の埃を取る
3、靴箱の周囲を拭く
4、靴箱の中の砂を刷毛で出す
5、靴箱の中を拭く
6、床を掃く、拭く
7、靴を揃える
8、すのこを戻す

特にこの靴を揃えるというところが最重要です。
以前幸せのサイクルで書きましたが
http://d.hatena.ne.jp/shikisaikomu10/20110216/1297842096
靴を揃えると学校の雰囲気が変わります。
ですから、始める前と終わったときの状態を
参加者様に確認いただきます。
終わった後↓

これだけ揃うと”凄い”と思いました。
身震いするような感覚です。
おそらくこのとき
”日本で一番きれいな学校の靴箱”
だったと想います。
生徒様の感想でも
「家でやりたいと想います」
と仰ってました。
ぜひ続けてほしいですね。
靴箱の靴が整然と揃うと
玄関が広くなったように感じます。
これは面積が広くなったのではなく
みんなの心が広くなったからだと想います。

次はもっと工夫改善してまいりたいと想います。
交流会の様子

草々


四季の彩り
四季彩工務店
尾上和英拝